Buy ticket! 日楽座 GINZA TOKYOのページへ
pageTop

blog

WE ARE THE SUMO HALL HIRAKUZA OSAKA

2025.10.27

アイキャッチ

こんにちは、THE SUMO HALL 日楽座 OSAKAです!

今回のブログでは、日本文化の多様な魅力とともに、私たちが大切にしている「相撲」という伝統文化、そしてその魅力を世界へ発信する日楽座の想いについてご紹介します。

日本の魅力あふれる文化と四季

日本には、古くからある神社、仏閣、城といった建築物だけでなく、着物、日本食、歌舞伎、狂言、お祭り、茶道、書道、華道、俳句、判子など、多様な文化があります。

また、雪が降る地域から年間平均気温が約28℃という南の島々まで、四季折々の景色を楽しめるのも日本ならでは。日本一の山・富士山もその象徴的な自然のひとつです。

国技「相撲」の魅力を世界へ

そんな多くの魅力を持つ日本で、私たちは国技「相撲」に注目し、その文化を世界に伝えるために「THE SUMO HALL 日楽座 OSAKA」をつくりました。

神聖なる土俵(直径4.55m)の中で、絹製のまわしを締めた力士2人が一対一で対決します。ルールはシンプルで、俵(わらを編んだ境界線)から足が出るか、土俵内で手・ひざ・胴体のいずれかがつくと負け。時間制限はなく、早ければ3秒で勝敗が決まることもあります。

さらに、取り組みの前後には力士の登場から退場まで、儀式や所作といった美しい伝統が受け継がれています。

世界の人々が感じる「相撲のわかりやすさ」

ある海外のお客様から「相撲はルールが簡単で、すぐに勝敗がわかるから見やすいスポーツだね」と言われたことがあります。

相撲を知る私たちにとっても新鮮な気づきで、まさにその通りだと感心しました。

THE SUMO HALL 日楽座 OSAKAで体験する相撲エンタテインメント

THE SUMO HALL 日楽座 OSAKAは相撲文化を紹介するエンタテインメント施設です。ショーを通して相撲を「観て・学んで・感じる」ことができます。

入場料が必要ですが、施設内のスーベニアショップはどなたでも無料でご利用いただけます。

日本や相撲を感じるスーベニアショップ

ショップでは、日楽座オリジナルのTシャツ、タオル、大相撲グッズ、相撲キャップ、日本デザインのマグネットやかわいい力士ぬいぐるみなどを取り揃えています。

見ているだけでも日本文化を感じられ、ショーの後に購入すれば旅の思い出がさらに深まるでしょう。

記念に残る「日楽座オリジナルスタンプ」

日楽座オリジナルのスタンプも設置しています。

デジタルスタンプが主流の今だからこそ、紙に押す“スタンプ”を通じて、日本文化の温もりを感じてみてください。旅の記念に、ぜひお手元に残していただければと思います。

Enjoy HIRAKUZA, Enjoy OSAKA, Enjoy JAPAN!

過去のBlog

全ての Blog